エンジニアシェアリングとは

HOME > エンジニアシェアリングとは

テクノクラート社のエンジニアシェアリング

テクノクラートはエンジニアシェアリングの考え方により多種多様な産業用機械に対応できるマルチエンジニアを育成しマシンメンテナンスを通して社会貢献することを目的に活動しております。

エンジニアシェアリングとは高度化するプラントマシンやロボティクスマシンなどの組立・据付・アフターメンテナンスを製造メーカー様やマシンメーカー様に代わって弊社のエンジニアが行うことで、お客様は設計・開発・営業などCore業務に自社の人的資源を集中する事ができるシステムです。
産業機械工事は数日〜数週間程度の短い工事が多いため、増減する受注を各メーカー様が全て自社の社員で対応するのは難しいと思います。 そこで弊社のエンジニアが需給ギャップを埋めるお手伝いをする事で、効率良く案件をこなしてアフターサービスの向上につなげて頂けると思います。
弊社は多数のお客様から年間1000件近く受注し、短期工事でも連続的にこなす事で効率の良い運営を確立しております。

事例紹介

  • Case 01マシンメーカー様からのご相談

    • 当社はマシンメーカーなのですが、せっかく工学系の優秀な社員がいるのに組立作業や据付工事に追われて研究開発に集中できない!

    • 弊社が組立や据付・アフターメンテナンスなどの汎用性のある業務をお手伝いいたしますので、御社社員様はより良い製品の研究開発に集中して下さい。

  • Case 02商社様からのご相談

    • 当社は産業機械の販売を手掛ける商社なのですが、産業機械が売れると他の商品と違い据付工事やアフターメンテナンスが発生するのでその間の営業活動が停滞して困っている!

    • 弊社が据付工事やアフターメンテナンスを行いますのでお客様は次の案件受注に向けて営業活動に集中して下さい。

  • Case 03製造会社様からのご相談

    • 当社は食品の製造をしているが、製造設備の保守管理やマシンメーカーや工事業者とのやり取りに手間を取られて本業の製造に社員が集中できない!

    • 弊社のエンジニアを派遣して設備管理から定期メンテナンスの計画、メーカーとの金額交渉などをお手伝いする事が可能です。

なぜテクノクラートのエンジニアはいろいろな機械を扱えるのですか?
弊社は設計開発などを行なっていないフィールドエンジニアのみの会社です。
その為、今週はAメーカーの機械組立工事、来週はB社製造プラントの点検修理、来月はC商社が販売した機械の据付工事というように年間1000件近い案件を連続してこなしていく中で、多種多様な機械に対応できるマルチエンジニアが育成されるシステムだからです。
また弊社のお取引先は大手企業様や一流メーカー様ばかりですので、直接的な技術以外にも5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)はもちろんのこと、安全意識やコンプライアンス意識などが向上していると考えております。
創業者が現場経験の長い1級機械保全技能士ということもあり、創業時から社風としてマルチエンジニアが育つ環境が整っていたことも大きな要因だと思われます。